図書館出張所

 聖ヨゼフ学園の特色に言語教育があります。英語教育はもちろん、すべての教育の源泉となる国語教育にも様々な取り組みを行っています。その国語教育を様々な角度から支えてくれているのが図書室です。現代社会では、IT化が進みタブレットやスマートフォンが一般的になり、紙ベースの情報が激減しています。ちなみに先週、電車の中で新聞を読んでいる人がどれくらいいるかと確認しました。衝撃です。3日間で、確認できたのは私以外に3人だけでした。2日間は、車両で新聞を読んでいるのが私だけという日もありました。皆さんスマホかタブレットを見つめています。そんな中、聖ヨゼフ学園の図書室は、何とか子供たちに本を読んでもらいたいと様々な工夫をしています。中学生は比較的読書量が多く、年間に100冊以上借りる生徒もいるようです。ただ、受験や様々な理由で読書の時間が減ってくるのが高校生です。一人でも多くの高校生に読んでもらいたいと、距離的にも図書室から一番遠い高校2年生と高校3年生の教室の中間地点(トイレの近くですが)に小さなワゴンを設置して、司書のI先生お薦めの本が展示されています。その日の返却であれば自由に持って行って構わないルールです。ポップにも司書の先生のセンスが光ります。皆さん読書の秋です。時間を見つけて本を読みましょう。

2017年11月20日(月)聖ヨゼフ学園中学・高等学校 校長 清水勝幸

PB200149.jpg

高校生が読んでくれそうな、もしくは高校生に読んでほしい本が並びます。

PB200150.jpg

私の大好きな中原中也!「黙って読むも良し、朗読するも良し」ですね。

PB200153.jpg

高1の時にはまりました。「ゆあ~ん ゆよ~ん ゆやゆよ~ん」

カテゴリ



  • 校長日記
  • 中学入試情報
  • 高校入試情報
  • 中学入試 受験生登録
  • 高校入試 受験生登録
  • 学園Facebook
  • ヨゼフ祭2023特設ページ
  • ヨゼフの動画
  • 聖ヨゼフ学園小学校

TOP