図書館を活用した授業「生物の進化」(中2理科)

中学2年生の前期理科では、生物の進化について学びます。
教科書の内容を一通り学んだあと、動物の進化をより実感してもらおうと、調べ学習を行いました。
この学習では、探究学習で必要となるスキルを学ぶことも一つの目標としています。
今回は百科事典や図鑑を使った情報の集め方を学びます。

生徒はまず、「古生代」「中生代」「新生代」チームに分かれ、それぞれの時代の特徴と、
さらに細かく分けた時代(カンブリア紀、ジュラ紀など)について、百科事典を使って調べました。
そして、その時代に生きていた動物を図鑑を使って調べ、動物カードを作成します。
最後に、模造紙に時代の特徴をまとめ、動物カードを貼って完成です。

模造紙が完成した後は、時代をつなげて並べ、みんなで共有します。
並べてみると、時代ごとの生物の特徴などがわかり、進化の過程がイメージしやすくなったようです。

≪生徒感想≫
・ 教科書では、あまり想像がつかなかったので、まとめるとすごく分かりやすかった。今回は動物だったけど、植物版も作ってみたい。
・ 化石を発掘してみたいと思った(自分で見つけてみたい)。
・ 進化は子どもが生まれつき少し違って生まれるのかそれとも、日常で少しずつ変化が起こっているのか?
・ 絵を描くのが難しかったけど楽しかった。もっと時間を取ってもう少し深く考えたい!
・ 古生代から新生代までを1枚の紙にまとめると、進化の過程が見ることで実感できた。どの動物からどんなところが進化したのかよく分かった。
・ 役割を分担したので効率よく作業をすることができた。
・ 図鑑以外を使っても調べものをしたいと思った。
・ 進化するにつれて色々なところに応じられるようになっていて、どのような部分が変わっていっているのかをもっと知りたいと思った。

(学校司書)

P1190815.jpg

探究のプロセスの話をする司書。今回は「情報を集める」部分にフォーカス。みな真剣に聞いています。

DSC00755.jpg

グループに分かれて作業中

DSC00747.jpg 

まず線を引いて...

P1200052.jpg

時代の特徴を書いて...

P1200056.jpg

動物カードの配置を考えます

P1200060.jpg

追加の動物調べ

P1200038.jpg

出典の書き方の指導を受けます

DSC00765.jpg DSC00766.jpg

DSC00768.jpg DSC00767.jpg

力作の動物カード

P1200040.jpg P1200041.jpg

並べると時代ごとの生物の変遷が一目瞭然!

P1200046.jpg

最後はみんなで共有。気づいたことをワークシートに記入します。


月別アーカイブ


  • 校長日記
  • 中学入試情報
  • 高校入試情報
  • 中学入試 受験生登録
  • 高校入試 受験生登録
  • 学園Facebook
  • ヨゼフ祭2024特設サイト
  • ヨゼフの動画
  • 聖ヨゼフ学園小学校

TOP