4年社会 校外学習

4月20日、4年生は鶴見にある

横浜市資源循環局の鶴見工場に行きました。

敷地内にあるごみ焼却工場と資源化センターの両方を見学する、

という盛沢山なプログラムでしたが、

子どもたちは意欲的に学習活動に取り組みました。

まずはごみ焼却工場の会議室に集合、

代表の社会係さんの挨拶で学習開始です。

横浜市のごみ処理の仕方、

焼却工場でのお仕事などについて、

ビデオを見ながら説明を頂きました。

4年校外学習 写真1 焼却工場 ビデオ説明.jpg

ごみの流れ、ガスの流れ、発電/給湯、3Rと、

子供たちは一生懸命にメモを取りながら

職員の方のお話に聞き入っていました。

説明終了後は質問タイム、

事前に「調べたいこと」をまとめていた子どもたちからは、

たくさんの手が挙がりました。

その後はクラスごとに別れて、

焼却工場内の見学です。

ごみ収集車が次から次へとごみを運び込んで来ます。

特に一番大きな歓声が上がったのが、

巨大なごみクレーン。

「大きなUFOキャッチャーみたいだ!」、

「どれぐらいたくさんのごみをつかめるのかな?」、

興味の種は尽きません。

4年校外学習 写真2 焼却工場 投入ステージ.jpg

4年校外学習 写真3 焼却工場 クレーン.jpg

次は場所を移動して、資源化センターへ。

たくさんのビン、カン、ペットボトルなどが集められ、

その匂いに顔をしかめる子どもたち。

でも、実際に手作業で分別しているところを見て、

お仕事の大変さに思いを馳せます。

「ペットボトルをごみに出すときは、中身をゆすいでください!」

職員の方からのお願いにうなずきながら、

その意味を実感していました。

4年校外学習 写真4 資源化センター 管制室.jpg

学校に戻ってからは、

今日の振り返りを行いました。

ごみを減らすためにどのようなことが行われていたか?

自分たちの生活との関わりは?

今日一日学んだことを、改めて思い返しました。

これから自分たちには何ができるか、

日々の生活をどのようにしていきたいか、

これからの授業で話し合っていきたいと思います。

(文:社会科)



  • アクセスマップ
  • 聖ヨゼフ学園中学・高等学校

TOP