講堂での過ごし方を考えよう

425日の講堂朝礼後、講堂での過ごし方を全校で考える時間を持ちました。

講堂は、全校集会や学校行事などで使用します。そして、その多くが、人の話を聞いたり、誰かの発表を見たりする場面です。

そのような際には、どのように過ごすとよいのか学習会を行いました。

Image (2).jpg

発表やお話は口を閉じて静かに見たり聞いたりすることがほとんどです。

また、聞いている態度や姿勢で発表している人を応援する気持ちで聞いてもらえたらと思います。

Image (3).jpg

集会の際には、授業とは違い、黙礼をすることも多くあります。

授業前後の挨拶や廊下ですれ違った際の挨拶とは異なり、厳粛な雰囲気を保つことが求められる場合もあります。

今回のことは、学校にとどまらず、将来的に式典に参加する際にも役立ちます。

これからも良い姿勢、よい態度で、みんなで講堂での集会に臨めればと思います。

(文責:生活文化部)


月別アーカイブ


  • アクセスマップ
  • 聖ヨゼフ学園中学・高等学校

TOP