講堂からの避難訓練
4月25日(金)、講堂での過ごし方の学習会の後、全校児童が講堂に集まっている際に地震が発生した場合の避難訓練を行いました。
講堂で集会をしている時に地震が起こったと想定して、決められたルートと順番を守って校庭に避難しました。全体が集合完了するのに6分48秒かかりましたが、
どの学年も、
お(さない)
か(けない)
し(ゃべらない)
も(どらない)
を守ってスムーズに行動することができたように思います。
近年は特に南海トラフ地震への備えが叫ばれています。これからも震災に備えて訓練や緊急時の対応について、引き続き学んでいくことが重要になります。 教職員一丸となって、子どもたちの安全を第一に考えて、日々指導してまいります。
(文責:生活文化部)
カテゴリ: その他|投稿時刻:2025年4月25日