1学期授業参観
4月26日(土) 授業参観が行われました。
連休の初日という日程でしたが、多くの保護者の皆様が、入学・進学した児童の姿を参観しにいらしてくださいました。
はじめは、保護者の皆様が参観されることに少し緊張している児童の様子も見られましたが、実際に授業が始まってしまえば、いつも通りの生き生きした姿が表れてきました。
1年生は、初めての授業参観。たくさんの保護者の方が、小学生になった姿を一目見ようといらしてくださいました。
国語の授業では、「あ・い・う・え・お」から始まる言葉を集めて、短い詩をつくりました。言葉遊びを楽しみながら学習している様子でした。
授業参観終了後には、講堂に移動し、校長講話が行われました。
校長講話では、「誠実な心で自分と向き合い、自分で考え、行動できる児童の育成」を重点目標の2年目として、どのような児童に育って欲しいと思っているかなど、目指していることを保護者の皆様にお伝えしました。
最後は、例年通り、各教室にて、学級懇談会が行われました。担任・副担任の自己紹介、4月のクラスの様子や、今後の見通し、ご家庭へのお願いなどお伝えさせていただきました。学年によっては、グループ懇談など、保護者の皆様の懇談の機会を設定し、交流を深めて頂きました。
(文責:教務部)
カテゴリ: 授業紹介|投稿時刻:2025年4月26日