教育と教養と貯金!(新バージョン)

 幸せな人生を過ごすために必要なもの。ある先輩方(お年を召された方々)の間で囁かれているキーワード。

「お年を召された方の幸せな老後に必要なも。それは教育と教養です」と言ってきました。夏休みの小学校教員室は静かなものです。そんな教員室で、日直の体育科H先生の健康な体作りが話題になっていました。筋肉を作るためにはどんな食べ物が良いとか。どんなトレーニングが効果的とか。そんな時、大好きな教頭先生が嬉しそうに教えてくれました。

「以前、校長先生が教えてくれた、「教育と教養」のお話には続きというか最新バージョンがあるそうです。」

「老後の幸せな日々のために必要なものは「教育と教養と貯金」だそうですよ!」と教頭。「貯金?確かにお金があれば尚良いな~」と私。「貯金と言っても貯筋のことだそうです」と教頭先生。そうです、老後の幸せに必要なもの「きょういく(今日行くところ)、きょうよう(今日用事があること)、ちょきん(動くことができる筋肉)でした。私もこの三つを目指して頑張ります。同じ音でも意味はまるっきり違ってきます。言葉って面白い!

2025年8月21日(水)  校長  清水勝幸


月別アーカイブ


  • アクセスマップ
  • 聖ヨゼフ学園中学・高等学校

TOP