成長するって?

 6年生のエキシビションチームが、校外学習の許可をもらうために、校長室にやってきます。それぞれ5人から6人のチームで、「私たちはエキシビションの○○チームです。今、○○〇〇の探究の為に○○に行って確認や、インタビューを行いたいと思っています。許可を頂けますでしょうか」許可のためには担任、教頭、校長の印鑑を押してもらわなければなりません。児童たちはいつにもまして礼儀正しく、にこやかです。まだまだ十分とは言えないのかもしれませんが、6年生として大きな成長を感じます。自分たちで探究したいと思い、決めたチームです。一年間かけて学びますが、自分で興味を持ち、学びたいと思い始めるといろんなことが目や耳に飛び込んできます。意識するということで、特別に情報が増えるというよりは、意識することであふれている情報から自分の知りたいことをつかみ取ることができるのです。2月に行われる発表会に向けて頑張れ!

*余計な一言。同じことが逆の状況でも言えます。嫌だと意識すると、あふれる情報や日常生活の中から嫌な情報をつかみ取ってしまいます。拾い集めるといった方がいいのかもしれません。私もそうです。どうせなら前向きに意識することで、楽しい出会いや言葉をつかみとり(拾い集め)ましょう。よい週末と、3連休を!

2025年9月12日(金)  校長  清水勝幸


月別アーカイブ


  • アクセスマップ
  • 聖ヨゼフ学園中学・高等学校

TOP