怠りなく!

 十分な時間があったわけではありません。それでも児童たちは一生懸命に取り組み、明日の音楽会に備えてきました。最初の頃は音も合わず、声も出ず、気持ちばかりが先走っていたような気もします。(音楽科の先生ご免なさい)毎日の授業、一月前からの合同音楽、そんな中でちょとずつチョットずつ音が合い、声ものびやかに、そして何よりも心が一つになってきたような気がします。

 一日何回か、合同音楽の授業をそっと講堂の後ろで聴いていました。真剣に取り組む児童の姿と、「音楽会は上手に弾けるようになるのが目的じゃない。音楽を通して、自分たちの力を補い合って一つ音楽を作っていくことなんじゃないかな」「自信もっていいよ。皆の声は聴いてる人を幸せにする声なんだよ。」熱い篤い音楽科A先生の思いが一つになって、明日大きな力となって保護者の皆様の心に響き渡りますよ!児童の皆さん、明日は頑張りましょう。

2025年10月31日(金)  校長  清水勝幸

20251031_141948.JPG

パンフレット挿絵に応募してくれた皆さんのイラストが展示されています。

20251031_141958.JPG

児童1人ひとりが書いてくれた目標というか、音楽会に向けての決意表明です。この心を乗せて歌います。

20251031_142146.JPG

一か月の練習でズレていないかと、すべての迫出しと山台を組みなおしました。青と黄色の卒業生コンビ。


月別アーカイブ


  • アクセスマップ
  • 聖ヨゼフ学園中学・高等学校

TOP