三位一体論!
放送によるお祈りが終わった後、一人の児童が私のところに来ました。「校長先生、父と子と聖霊のみ名によって、アーメン」ってどうゆう意味があるのですか。
直球の質問が来ました。「父なる神と子であるイエス・キリストと聖霊(愛)は違う3つの位格(パーソン)を持ちながら一つの体なんですよ。わかりますか?」「わかりません!」「三位一体」って言葉聞いたことありますか?」「ありません」 ンンんン。。。難しい!小学校の低学年にはどのように説明すればいいのだろうか。説明することもできずに、毎日十字架のしるしを切っている私は何者?そういえば、大学の授業で「三位一体論」というものがあった。よく単位をとれたなと今更ながら思う。著名な神学者でも明確に答えることが難しいのが「三位一体論である」という教授のことばはっきりと覚えている。もう一度勉強しよう!
2025年10月29日(水) 校長 清水勝幸
カテゴリ: 校長日誌|投稿時刻:2025年10月29日


